最強の自己啓発本「7つの習慣」本要約(中編)


目次
①第3の習慣 最優先事項を優先する
②第4の習慣 WIN-WINを考える
③第5の習慣 まず理解に徹し、そして理解される
④まとめと感想



①第3の習慣 最優先事項を優先する

・パーソナルマネジメントの法則
      ↓
人生にいい効果を生み出すためにすべき事を日々の生活の中で優先して行えるようにすること。
自分を律して実行すること。
     ↓(最大限の効果をもたらすためには?)
「意志」を活用する・・・決断し選択する能力、決めたことをやり通す能力、自分自身で考えて行動し自覚、良心、想像力を使って書いたプログラムを実行する能力
     ↓(「意志」を発揮するには?)
「誠実さ」を磨く→自分自身にしっかり価値を置く、自分に約束し、それをしっかり守る、自分を大切にし、自分を裏切らない


時間管理の本質・・「優先順位をつけ、実行する」

時間管理の第一世代→メモ、チェックリスト

第二世代→予定表、カレンダー

第三世代→優先順位付け、価値観の明確化

第四世代→豊かな人間関係を維持し、強くしていきながら結果を出す
     ↓
緊急ではないが、重要な仕事に重点を置く
例)人間関係作り、新しい機会を見つける、準備計画、心身をリラックスさせる、←(能動的)
     ↓
「人はモノより大切であるという原則」



②第4の習慣 WINーWINを考える

人間関係の6つのパラダイム(価値観、物の見方)

WINーWIN=自分も勝ち、相手も勝つ
(お互いの利益になる結果を見つけようとする考え方と姿勢)(第3の案、もっとよりよい方法を見つけようという考え)(人生は競争の場でなく、協力の場)
WINーLOSE  自分が勝ち、相手は負ける
(人と比べて勝っていること、誰かの期待に応えられることが、自分の価値になる)

LOSEーWIN=自分が負けて相手が勝つ
(自分の気持ちや信念をはっきり言う勇気がなく、相手の我の強さにすぐ萎縮してしまう)

LOSEーLOSE=自分も負けて、相手も負ける
(他社に極度に依存して生きている。自分が惨めでならず、いっそのことみんな惨めになればいいと思う)
WIN=自分が勝つ(他者は関係なくただ自分が勝つことだけを考える)

WINーWINorNODEAL=(自分も勝ち、相手も勝つ。それが無理なら取引しないことに合意)
(お互いにメリットを見いだせなければ、合意しないことに合意)

WINーWINで考えるために必要なもの5つ

1.人格
 ↓
誠実さ(自分自身に価値をおく事)
 
2.成熟(勇気と思いやりのバランス)

3.豊かさマインド(この世には全ての人に行き渡るだけのものがたっぷりあるという考え方)

4.人間関係(人間関係の本質は信頼)

5.協定(上下関係から対等な立場で成功を目指すパートナーシップに変わる)


③第5の習慣「まず理解に徹し、そして理解される」

・人格とコミュニケーション

コミュニケーション4つの基本
    ↓
読む、書く、話す、聴く
    ↓
読む、書く、話す、は学校で学ぶが、聴き方は学ばない
    ↓
相手の立場に立ち、その人を深く理解する心構えで聴くのが大事。

・共感による傾聴

私たちはたいていまず自分を理解してもらおうとする
     ↓
ほとんどの人は相手の話を聴くとき、理解しようとして聴いているわけではない。次に自分がなにを話そうか考えている。
     ↓
全ての物事を自分のパラダイムのフィルターに通し、自分のそれまでの経験(自叙伝)を相手の経験に重ね合わせて理解したつもりになっている。(自分のホームビデオを相手の行動に投影している)

聴く姿勢レベル1~5

1無視、2聴くふり、3選択的に聴く
4注意して聴く
5共感による傾聴→まず相手を理解しようと聴く
相手の身になって聴く
  ↓
共感=相手の視点に立つ。相手の目で物事を眺め、相手の見ている世界を見る。

・そして理解される

相手を理解=思いやりがいる
理解してもらう=勇気がいる

人格がある→人間関係→自分の言いたいことを表現する(この順番で考える)
    ↓
相手の価値観や関心事を最初に深く理解し、その理解に沿って自分の考えをはっきりとわかりやすく、目に見える形で表現する。

*自分がどんな人間なのか?
    ↓
自分の人格から自然と流れ出ていく。実際に自分と接した人がどう思うかが重要。人格は絶えず周囲に放たれどんな人間かを伝えている。


④まとめと感想

個人的には、第5の習慣「まず理解に徹し、そして理解される」の、「私たちはたいてい、相手の話を聴くとき、理解しようと聞いていない。次に自分がなにを話すかを考えている。」この部分を読んで、正直ギクッとしました!
その後の自分の自叙伝を話す~の部分を読んで、いつも自分がやっていることばかりで恥ずかしくなりました.....
僕はたいてい、会話の中で相手を理解するどころか、自分の自叙伝や考え方を伝えることばかりに必死になっていたことに気づけました。
正直、僕は良好な人間関係を保つのが苦手な方なのですが、こういうところも一因なのかなと感じました。
今は少しずつ実践しています。「もっと深く話を聴こう」という姿勢で日との話を聴いていると、今までになかった発見があったりして、以前よりコミュニケーションを楽しめているかもしれません。

記事を書いている上で思ったのですが、この本は学ぶところが本当に多く、とにかく奥が深いと感じました。今回で7つの習慣を読むのは3回目くらいになるのですが、まだまだ発見があります。
この本の素晴らしさをできる限り伝えられたら、と思っています。


ここまで読んでいただき本当にありがとうございます。

次回も引き続き7つの習慣の記事を書いていきます!